使用アンテナ

住宅密集地で大きなアンテナが立てられず。
2階ベランダに5本のアンテナを立てて細々と電波を発射しています。

左から順番に
D−130ディスコーンアンテナ
主に航空無線等の受信で使用
送信も50/144/430/1200MHzで可能
通常はIC-T81SSを接続

マルドル50MHz2エレ八木
FT-817(HL-50B)とTS-680を切替て使用
一応、小型ローテタで回る様になっています。

ダイヤモンド3バンドGP
デュプレクサで50と144/430を分離
50MHzはIC-681を接続、VoIP無線ノード局で使用
430はDR-M40を接続、VoIP無線ノード局で使用 
144はIC-706接続

430MHz8エレ八木
FT-817を接続、VoIP無線アクセス用で使用
ビームは西向き(大阪湾方向)固定です。



ナガラの7/21/28MHzのバーチカルアンテナに7MHzと21MHzのラジアルを各1本づつ張ってGPとして使用

オートアンテナチューナで他のバンドにも一応QRV可能
(飛びは悪い。50wでのインターフェアは発生無し)